今中さんの「身近にみられる野鳥図鑑」
メジロ 英 Japanese White eye 学 Zosterops japonicus
- ■ 形態 全長 12㎝ スズメより小さい
- ■ 分類 スズメ目 メジロ科
- ■ 体色 白いアイリング、喉から上胸は緑でオリーブ色を帯びる、嘴は細く、
下にやや湾曲する - ■ 鳴き声 地鳴きはチー、警戒声としてキリ、キリ、キリ
さえずりはチーチュルチロルルチュリチーなど
夏には虫を捕らえ、冬にはピラカンサ、ナンテン、カラスザンショウなどの木の実を食べますが、 甘いものが大好きで、リンゴやミカン、カキなどの果物はもちろん、ツバキやウメ、サクラなど花の蜜を吸います(正確にはなめる)。これにより、植物たちに花粉を運ぶ「送粉」の役割をしています。
鳴き声は「長兵衛、忠兵衛、長忠兵衛」と聞きなされ、美しい声や愛らしいしぐさなどで人気が高く、いまだに密猟が絶えません。 和歌山県、大分県の県鳥にえらばれています。
撮影+解説者紹介:
今中 啓一(いまなか けいいち) ・・ FIO会員
少年期、京都東山での様々な小鳥との出会いがきっかけで「鳥大好き人間」となる。以来、現在も日本野鳥の会などにその身をおき、「鳥見」に勤しむ日々が続く。「野鳥を通して野山など多くの自然に親しんでもらえれば・・」との想いで、各地で森林インストラクター活動中。