活動記録(2015年11月~12月)
自然素材をつかったクラフト ~しめ縄お正月リース~
■日時:2015年12月20日(日)
■場所:長居植物園「花と緑と自然の情報センター」研修室
■天候:晴
■主催:長居植物園「花と緑と自然の情報センター」
■運営:大阪森林インストラクター会
■FIOスタッフ: 赤木透、乾慎一、阿部亜弥、内田千穂、金子譲、笘智子、
松井一江、道籏桂子、若林富子
■参加者: 15名
■内容&感想:
自分たちで稲わらを綯って「しめ縄」を作るところから始まります。二人一組で協力して、藁まみれになりながら縄を作りました。そこに、森で採取した木の実や縁起物、そして「希望の折鶴」をあしらい、お正月飾りに仕上げました。日本古来より伝わる「しめ縄」の由来や木の実のお話なども加え、森林インストラクターならではの講習会となりました。佳い年が迎えられそうです。
■報告者:笘智子
木の実をつかったクラフト ~クリスマスリース~
■日時:2015年12月6日(日)
■場所:長居植物園「花と緑と自然の情報センター」研修室
■天候:晴
■主催:長居植物園「花と緑と自然の情報センター」
■運営:大阪森林インストラクター会
■FIOスタッフ: 阿部亜弥、内田千穂、金子譲、笘智子、松井一江、道籏桂子、若林富子
■参加者: 4名
■内容&感想:
クリスマスリース作りは毎年とても人気がありますが、今年は参加者がこれまでにもなく少なく、残念でした。
しかし、それがかえって功を奏し、参加の皆さんはじっくりと納得がいくまで制作に没頭されました。
まず蔓枠と材料を確保。そのあとは、自分の好きなように作っていきます。
参加者どうし、そして、スタッフも交えての情報交換やまわりの作品を参考にする等、できあがったリースはどれもステキなものばかりとなりました。
■報告者:笘智子
「箕面ふれあいの森」活動 4回目 踏査
■日時:2015年11月29日(日)
■場所:箕面国有林 勝尾寺園地(箕面市)
■天候:晴
■実施:大阪森林インストラクター会
■FIO参加者名:有田智郎、乾慎一、犬塚享司、榛地義和、高尾俊彦、高山昌伸、
長塩正之、牧野純子、松本寿志
■参加者数: 9名
■内容&感想:
箕面の山はそこそこ登っていたのですが、どのように調査をしているのかと、また、知らない所にも行ける興味もあっての初参加です。
当日は小春日和といっていいほど穏やかな気候で、ゆっくり箕面を楽しみました。
コースは途中で2グループに分かれたりして、全域踏査の目的は果たされたかと思っています。
今後のイベントの目的や対象によって、その実施場所・コースも決めやすくなったのではないでしょうか。
11月下旬ということもあり、花や木の実が少し少なかったかな。鳥もあまり出てきませんでした。
また、時季が変われば新しい発見があって楽しめそうです。
■報告者:高尾俊彦
ABC朝日放送ラジオ祭り「みんなの木 万博の森~ふしぎ探検~」
■日時:2015年11月15日(日)
■場所:万博記念公園・自然文化園
■天候:曇時々雨
■主催:ABC朝日放送
■FIOスタッフ: 乾慎一、犬塚享司、上野勝也、香月利明、汐崎智、谷本五郎、
永井博記、古家春江、牧野純子、松本寿志
■参加者: 約4万人の来場者うち200名が「万博の森~ふしぎ探検~」に参加
■内容:「万博の森~ふしぎ探検~」での自然観察ガイドウォーク
■感想: ブース前には受付前から行列ができ、5分で定員に達するなど大盛況でした。
子どもたちは出発早々に自然観察のビンゴゲームを次々と開けていきます。
大人の皆さんも万博公園の木や生き物を見て触れて、興味深く説明を聞いてくださっていました。
気持ちのいい青空の下、ラジオ番組のパーソナリティとのふれあいで盛り上がりつつ、
喧騒を離れ、紅葉した万博公園の森を満喫していました。
■報告者:汐崎智
箕面小学校かきの木クラブ「木工クラフト講座」2学期2回目
■日時:2015年11月7日(土) 9:30-11:00
■場所:箕面市立箕面小学校
■天候:晴
■主催:みのおかきの木クラブ
■協力:大阪森林インストラクター会
■FIOスタッフ: 金谷眞理子、行徳昌則、榛地義和、(+1名)
■参加者: 児童14名 、保護者9名
■内容:森や木に関するおはなし:クリスマスリース、 クラフト:クリスマスリース作り
■感想:
「リースのおはなし」ではクリスマスの飾りだけではなく、丸く永遠で、魔除け、豊作祈願や新年祝いの意味もあり、
1月6日まで飾ることを知りました。
その後のリース作りでは、松ぼっくり、木の実、雪みたいな綿、リボンを好き好きに選んで、木のつるに付けていきます。
さまざまな材料で個性豊かな子どもたち、制作に熱中するお母さんたち、みんな楽しく作ったね。
クリスマスにはどこに飾るのかな。
■報告:行徳昌則
四条畷市滝木間区自治会 救急法
■日時:2015年11月1日
■場所:四条畷市立四条畷東小学校
■天候:晴
■主催:四条畷市滝木間区自治会
■協力:大阪森林インストラクター会
■参加者: 約30名
■FIOスタッフ:笘智子、松井一江
■内容&感想: 自治区の文化まつりの防災活動の一環として、
災害時や、近くの山や森や自治区内で行われるイベントでの木工クラフトでのケガの手当を想定した応急手当の講習会に招かれ、講習を行いました。
「自らの地域は自分たちで守る」という、参加された方々の熱心な姿勢に心を打たれました。
救急法は初めて、とおっしゃる参加者の方もとても初めてとは思えない飲み込みとノリで、終始、笑顔の講習会でした。
私たちこそ逆に刺激を受け、多くのことを学ばせていただきました。
■報告者:松井一江
きこりになる in 箕面
■日時:2015年11月1日(日)
■場所:箕面国有林勝尾寺園地
■天候:晴
■主催&運営:大阪森林インストラクター会
■参加: 9名(赤木透、阿部亜弥、有田智郎、乾慎一、犬塚享司、
榛地義和、高尾俊彦、高山昌伸、永井博記)
■内容&感想:
動いてると寒さも吹き飛ぶ陽気の中、間伐体験のための安全な作業手順を一つ一つ皆で確認していきました。
実際やってみるとなかなかマニュアル通りにはいかず、皆であーだこーだ言いながら楽しく作業をしました。
その後ロープワークの練習。
なんとか全員無事マスターし、今後の活動に期待できそうです。
■報告者:阿部亜弥