活動記録(2011年5月~8月)
桜ノ宮・木と緑の相談室イベント~ミニ観察会&木の実を使ったクラフト~
■日時:2011年8月17日(水)10:00-16:00
■場所:桜ノ宮・近畿中国森林管理局1Fスペース、毛馬桜ノ宮公園
■天候:晴れ
■主催&運営:大阪森林インストラクター会
■協力:近畿中国森林管理局
■FIO参加:佐藤英雄、永井博記、岩下洋一、櫻井清美、鶴見暁子、黒田治平、
武田敏文、森和雄、菅沼洋、笘智子、金子譲、(FIO友の会)岡田喜代美、品野恵実子
■参加者数:多数・・
■内容:
身近な都心の公園に潜む小さな不思議を訪ねる「ミニ観察会~みて・さわって・樹木のハカセになろう」と木の実や小枝など自然素材を使ったクラフトを行います。
■報告感想: FIOが「木と緑の相談室」の担当を始めてから2回目となるPRイベントです。地域のみなさんをはじめ、桜ノ宮・大川端を散策されるみなさんと、都会にある小さな自然の営みの不思議を感じ、共感できればと始めました。夏休みということもあって、子ども達がたくさん集まって、夏休みの工作の課題作り、調べ物に熱心に取り組んでいました。
木の実をつかったクラフト~木の実で作ったいきものたち~
■日時:2011年8月14日(日)13:30~15:30
■場所:長居 花と緑と自然の情報センター1階セミナー室
■天候:晴れ
■主催:長居 花と緑と自然の情報センター
■運営:大阪森林インストラクター会
■FIO参加:鶴見暁子、阿部亜弥、内田千穗、永井博記、金子譲、笘智子、原未邦、
原靖、(原征宏)、(FIO友の会)道籏桂子、岡田喜代美、品野恵実子
■参加者数:18組
■内容:
木の実を中心とした様々な自然素材をつかったクラフトです。50種類を超える木の実類を見るだけでも大満足。それら豊かな素材を使って、独創的ないきもの達を家族や初めて出会ったみなさんとともにクラフト作りをして過ごす、すてきな2時間です。
■報告感想: 夏休みの昼下がり、子ども達と一緒に訪れたみなさん、今回もたくさんの生きもの達を誕生させてくれました。親子が協力しながら、あるいは、一人ひとりが一心不乱に創作に励むだけでもすばらしい体験です。たくさんの木の実類には、みなさんにとっては、初めて見聞きするものがたくさんあります。仕上げは、完成品を丁寧にスケッチして、材料となった木の実たちを確認しながら、そこに書き込んでいきます。子ども達、いや、大人にとっても、すばらしい夏休みの思い出がひとつ完成しました。
箕面・かきの木クラブ 夏休み特別行事
~箕面国有林できこり体験~
■日時:2011年8月6日(土)9:30-15:30
■場所:箕面国有林・勝尾寺園地「遊々の森きらきら」
■対象:箕面小学校・地域を守る会「かきの木クラブ」のファミリー
■天候:晴れ
■参加者数:かきの木クラブ&地域を守る会21名、FIO&FIO友の会&箕面小OBの9名
■主催運営:大阪森林インストラクター会
■協力:近畿中国森林管理局・京都大阪事務所、箕面市教育委員会、箕面小学校区青少年を守る会、箕面小学校PTA
■内容:
箕面小学校の地域を守る会のみなさんとともに、毎学期行っている「かきの木クラブ」。いつもの木工室でのクラフトが箕面の山に飛び出しました。丸太切りや小枝や木の実を使ったクラフトで使っている、その森の恵みを、ふんだんに提供してくれる箕面のお山にみんなで出かけます。自然たっぷりの森の中で、間伐作業を通して森の役割を実体験しようという企画です。
■報告感想: さすがに山頂部に来ると森の木陰を抜けてくる風は心地よいです。そんな中で、午前中、幼稚園児から小学4年生までの子ども達を含めた21名、ヘルメットをつけ、ノコギリ片手にヒノキ林で間伐体験です。一見細そうなヒノキも年輪を数えると30年!そんな前からここに立っていたヒノキたち。少し暗くなっていた森を明るくし、少しは森林整備のお手伝いできたようです。大人はへとへと、子ども達はもう1本、と元気いっぱいでした。また、午後は簡単なヒノキのクラフトに精を出し、最後に、園地内をフィールドビンゴカードを持って探し物をしながらの観察散策。最後まで子ども達は箕面の山での夏休みを十二分に楽しんでいました。
木の実をつかったクラフト ~ルームプレート~
■日時:2011年5月15日(日)13:30~15:30
■天候:晴れ
■場所:長居 花と緑と自然の情報センター1階セミナー室
■主催:長居 花と緑と自然の情報センター
■FIO参加:鶴見暁子、林浩三、若林富子、金子譲、内田千穗、道籏桂子、岡田喜代美
■参加者数:大人10名、子ども3名、付き添い保護者3名
■内容:
自然の森から採取した木の実などを使ったルームプレート作り
■報告感想:
13時受付開始と同時に早々と参加の方がお越しです。早速中央に並べられた自然の素材の前に集まり、いつもの情景が展開されます。もうみなさん待ち切れない様子ですが、それはやはり開始時間まで待っていただいて、当日の呼び込み参加の2名を加え13名の参加となりました。
作業がはじまると、みなさんもう夢中です。部屋の中はやけにシ――ンとしてしまい、途中にお知らせサインの「カエルのゲロゲロ」だけが響くような雰囲気でした。親御さんは、子どもさんの問いかけにも「自分の好きなようにやりなさいね」と、自分のプレート作りに集中。これまた、いつもの情景ですね。みなさん、とてもじょうずで思わぬ発想も・・・。どのような物が出来上がるのか、これが私たちの一番の楽しみです。今回も新しい発想を頂いたルームプレート作りでした。(内田)