活動記録(2013年6月~10月前半)
大阪府警共済組合「森林浴ウォーキング」
■日時:2013年10月12日(土)
■場所:午前:プリムローズ大阪(谷町4丁目)
午後:エキスポ’90みのお記念の森(箕面国有林)
■天候:晴
■主催:大阪府警察
■運営:(株)ルネサンス、(株)ダスキンユニオン
■協力:大阪森林インストラクター会
■FIOスタッフ:
13名(阿部亜弥、有田智郎、乾慎一、犬塚享司、岡田耕、金子譲、
菅沼洋、高山伸昌、潰瀧一美、永井博記、笘智子、林浩三、道籏桂子)
■参加者:
83名
■内容&感想:
大阪府警の職員と家族の方を対象に実施された大阪府警共済組合行事に、今年も講師として協力しました。
午前は室内で「森林と健康」についての講話。
午後は野外活動に最適な天気の中、箕尾エキスポの森で、
間伐体験とウッドクラフト、散策を楽しみました。
間伐ではちびっ子達が伐倒した後、
伐り足りないのか一所懸命慣れない手つきでノコギリを使って倒れた木を伐っていました。
ヒノキの皮もまだ剥きやすかったので、間伐組もクラフト組もヒノキの白い木肌と香りを楽しみました。
それぞれがお土産の作品を手にしたところで散策に出かけ、
展望台からは遠く阿倍野ハルカスが望め、父兄は秋風を受けながら眺望を楽しんでいました。
(報告者:犬塚享司)
レーベンズラウム木工クラフト教室
■日時:2013年10月9日(水)14:00-14:40
■場所:老人デイサービスセンター レーベンズラウム(大阪府東大阪市)
■主催&運営:社会福祉法人寿栄会レーベンズラウム
■協力:大阪森林インストラクター会
■FIOスタッフ::
黒田治平、 谷本五郎、 古家春江、 品野恵実子(友の会)
■参加者:
21名
■内容:
森や木に関する豆知識+クラフト制作(小枝の鉛筆ストラップ)
■感想:
40分の時間内で、初めに「草花:彼岸花のことについて」のお話しをして、
のち、クラフトに取りかかりました。
クラフトは、ヤマザクラなどの小枝を少し長いめに準備し、
先端部を荒削りで用意をしました。
利用者の方に寸法を指示してもらいながら、スタッフが長さを調節、
次いで、先端部を鉛筆削り器で削る作業、色図け、金具取り付けなど、
最後に紐をつけて完成。
みなさんは、紐を通すことよりもヒートンをねじる方が難しかったようです。
今回は細かな作業でしたので、予定の2つのうちあと1つを 作ってもらうには 時間が足りなく、
次回のお楽しみということで終わりました。
(報告者:古家春江, 写真:黒田治平)
水都おおさか森林の市2013
「来て!見て!触って! 木の文化 大川端はもりだくさん」
■日時:2013年10月6日(日)
■場所:毛馬桜之宮公園・近畿中国森林管理局
■天候:晴れ
■主催&運営:水都おおさか森林づくり・木づかい実行委員会
■FIOスタッフ:
乾慎一、内田千穂、金子譲、菅沼洋、潰瀧一美、笘智子、
古家春江、品野恵実子(友の会)
■参加者:
多数
■内容:
・クラフト:ワシントンヤシの葉鞘を使った仮面作り
・クラフト:木の実の小さな動物作り
・クラフト:たわしりす
・クラフト:竹のぽっくり
■感想:
リサーチを兼ねた新メニュー発表になりました。「たわしリス」は大人気、今後が大いに期待されます。
ワシントンヤシの葉鞘は物珍しさで多くの質問がありましたが、「仮面作り」は今一つ。その利用方法が課題です。
「竹のぽっくり」は子供たちの足には大きすぎたのが残念。やはり根強い人気は木の実の動物たち、恐竜も出番でした。
あれだけの木の実などを並べてあると、みなさん寄って来ますね。子供も大人も、森の恵みに引き寄せられた1日でした。
(報告者:内田千穂)
木と緑の相談室イベント「見てさわって樹木と友だちになろう!」
■日時:2013年8月17日(土)
■場所:毛馬桜ノ宮公園、近畿中国森林管理局1階ギャラリー
■天候:晴れ
■主催:近畿中国森林管理局
■運営:大阪森林インストラクター会
■FIOスタッフ::
乾真一、上野勝也、金子譲、谷口敏雄、笘智子、永井博記、松井一江、
品野恵実子(友の会)
■参加者:
21名(参加申込者15名 +保護者6名)
■内容&感想:
今回の「木と緑の相談室イベント」は、
近畿中国森林管理局技術普及課さんと一緒にプログラムを作り上げ、楽しいイベントになりました。
4歳~11歳 の子どもたちとそのファミリーの方々の参加があり、真夏の都会の自然を満喫しました。
セミの大合唱の公園でのお散歩、木の実を使ったクラフト、丸太切り体験を行い、
切った丸太を木槌で割って、世界にひとつのパズルにも仕上げました。
夏休みの自由課題に取りかかる子どもたちもいて、すてきな作品がどんどんできあがっていました。
大阪森林インストラクター会の面々の個性が輝いた一日でした。
(報告者:乾慎一、金子譲、笘智子)
レーベンズラウム木工クラフト教室
■日時:2013年7月22日(月)
■場所:老人デイサービスセンター レーベンズラウム(大阪府東大阪市)
■天候:晴れ
■主催&運営:社会福祉法人寿栄会レーベンズラウム
■FIOスタッフ::
谷本五郎・鶴見暁子・笘智子・古家春江・黒田治平・品野恵美子(友の会)
■参加者:
19名
■内容&感想:
作品は「おがくずアート」です。17センチ×10センチ大の杉板に押し葉・押し花・小枝・
木の実などを装飾しました。
今回は出来栄えの良さよりも、参加者の遊び心、創造性をより重視するよう心がけました。
良いものを作っていただきたいとの気持ちから、下準備に手をかけ過ぎていたとの反省も踏まえ、
クラフト工作の原点に帰り、 材料だけを提供して自由に作っていただきました。
思い思いの面白い作品が出来上がり、参加者の遊び心、
発想の豊かさを教えていただく結果となりました。
(報告者:黒田治平)
箕面小学校「かきの木クラブ」木工クラフト講座
■日時:2013年6月16日(土)、
2013年6月22日(土)
■場所:箕面市立箕面小学校
■天候:6/16…晴、
6/22…曇
■主催&運営:みのおかきの木クラブ、箕面小学校青少年を守る会、箕面小学校
■FIOスタッフ::
6/16…乾、金子、笘、永井、松井、白水(友の会)
6/22…乾、金子、笘、柳楽、永井、白水(友の会)
■参加者:
6/16…児童15名+保護者5名
6/22…児童15名+保護者3名
■内容:
6/16
・森や木に関するお話:「森に関するクイズ」
・クラフト:「名札作り」「丸太切りとパズル作り」
6/22
・森や木に関するお話:「水のおはなし」
・クラフト:「木の実を使った自由制作」「丸太切りとパズル作り」
■感想:
参加者全員が女子でした。繊細な中にも大胆さを垣間見る
場面が多数ありました。この行動力がプログラムとの関わりで、
すてきな未来に向かっていくだろうと頼もしく感じました。
作り上げられた作品は、個性的なものが多く見受けられました。
私達のちょっとした示唆にも拘らず、大胆奔放なイメージで転換
され、素材を生かしながら十分遊べていたようです。
一方、私たちも、イメージの未来工房で一緒に遊べている自分達
がいることに気付き新鮮な驚き感じた次第です。
この時間と空間が何時までもそこにあることを願いながら・・・
(報告者:永井博記)