タイトル

活動記録(2014年1月~5月)

アドプトフォレスト「ニッセイ千早の森」

日時:2014年5月31日(土)
場所:大阪府千早赤阪村金剛山登山口の山林、および、千早城址周辺
天候:晴
主催&運営:ニッセイ緑の財団、日本生命相互会社、大阪府、
         千早赤阪村、山林所有者
応援:大阪府森林組合、二剛会、大阪森林インストラクター会
スタッフ: 約30名、FIOからは7名(乾慎一、金子譲、潰瀧一美、
         土井雄一、笘智子、村上正彦、森和雄)
参加者: 約40名(日本生命社員、および関係者)
内容&感想: ニッセイ友の会CSRの開講行事のお手伝いです。 金剛山登山口にあるスギヒノキの森で、ニッセイ緑の財団、森林所有者、大阪府、森林組合、 などなどの面々で活用していきます。 FIO大阪会は、参加のみなさんに森林の効用を少しでも感じてもらうべく、活動していくことになりました。 初回の今日は、間伐体験の移動や隙間時間に、 豊かな森の成り立ちや不思議、大切さの「さわり」だけをお話ししました。 これからどう発展できるか、楽しみです。   (報告者:金子譲)

ニッセイ千早の森1 ニッセイ千早の森2
ニッセイ千早の森3 ニッセイ千早の森4

アドプトフォレスト仏並「エネオスの森」

日時:2014年5月24日(土)
場所:大阪府和泉市仏並町の山林、および、いずみの森ふれあい農の里
天候:晴
主催&運営:いずみの森の会、エネオス、大阪府農林課和泉市、
         山林所有者(5者協定活動)
スタッフ: 約20名、FIOからは4名(乾慎一、金子譲、笘智子、林浩三)
参加者: 約70名(エネオス社員と家族、および関係者)
内容&感想: 爽やかな季節も終盤を迎え、熱中症の心配をしつつ、エネオスのCSR活動のお手伝いです。 メインのヒノキ間伐体験とは別に、ファミリーを中心にした自然発見散策と「おがくずアート」のミニクラフト、 そして、昼食のバーベキューを挟んで、丸太切り体験に円板パズルづくり。 一見「何にもない」と思われる里道は、かわいい新芽や草の実がたくさんの宝の道でした。 円板パズルに真剣に取り組む姿が印象的な、にぎやかな五月晴れの一日でした。   (報告者:金子譲)

エネオスの森1 エネオスの森2
エネオスの森3 エネオスの森4

金剛山観察散策

日時:2014年5月11日(日) 10:00-15:00
場所:金剛山
天候:晴
主催:大阪森林インストラクター会
FIO参加者名: 内田千穂、北出今日子、黒田治平、榛地義和、土井雄一、原みほ
        原靖浩、松井一江、村上正彦
参加者数: 13名(会員9名、会員外4名)
内容&感想: 千早園地ー周遊道ー転法輪寺ー寺谷下山
会員以外に自然に親しむ仲間4名が参加をしました。メモを取りながら熱心にインストラクターの説明に耳を傾け、 なかなか前へ進みません。いつも通りのFIO観察会のペースでした。快適な天気の中、ブナ林のさわやかな緑に包まれ、 和やかな一日を過ごしました。

(報告者:黒田治平 写真撮影者: 黒田治平)

金剛山観察散策1 金剛山観察散策2
金剛山観察散策3

木と緑の相談室イベント
「見てさわって樹木と友だちになろう「春」~さくらクラフト~」

日時:2014年4月13日(日)
場所:毛馬桜ノ宮公園、近畿中国森林管理局1階 と玄関前
天候:晴
主催:近畿中国森林管理局
運営:大阪森林インストラクター会
FIOスタッフ: 乾慎一、犬塚享司、内田千穂、小畑孝二、金子譲、榛地義和
        谷口敏雄、笘智子
参加者: 50名以上
感想: 少し肌寒い中の「木と緑の相談室イベント」でしたが、 紫外線で変色するストラップ作り、桜の木での迷路等を皆楽しそうに、かつ真剣に作っていました。 小学生低学年の子が迷路作りに一生懸命丁寧に作業しているのが印象的でした。 今触っているのがさくらの枝と気づかないかもしれませんが、そのうちわかります。 その機会を提出できただけでも、今回の成果があったと思いました。
(榛地義和)
参加されたあるお母さんが、「こんな近くに住んでいるんですけど、初めてきました」。 ある男性が、「管理局の横をいつも通っているんですが、何をする所なのかなと思っていました」 関心をもたれた方々がいらっしゃるということが分かりました。 魅力的なイベントをすれば、よりたくさんの方々が参加されて楽しんでもらえると思いました。 参加した子どもたちは、夢中になって作品つくりをしました。 機会をとらえて、自然と触れ合えるような企画を続けたいです。
(小畑孝二)

木と緑の相談室イベント1 木と緑の相談室イベント2
木と緑の相談室イベント3 木と緑の相談室イベント4

レーベンズラウム木工クラフト教室

日時:2014年4月8日(火)14:00~14:40
場所:老人デイサービスセンター レーベンズラウム(大阪府東大阪市)
主催&運営:社会福祉法人寿栄会レーベンズラウム
協力:大阪森林インストラクター会
FIOスタッフ:: 古家春江・笘智子・黒田治平・品野恵実子(友の会)
参加者: 18名
内容: 植物の豆知識+クラフト制作(押し花・押し葉のカレンダー)
感想: 色画用紙の上に押し花、押し葉を思い思いに飾り付け、ラミネート加工で仕上げます。 その下にカレンダーを付けて、素敵なオリジナルカレンダーが出来上がりました。 いつものごとく慌ただしく時間が過ぎますが、 出来上がりと皆さんの笑顔を見るとホットした気持ちになれます。 次回も来てくださいの言葉と拍手に送られて気持ち良く会場を後にしました。

(報告者:黒田治平 写真:笘智子)


きこりになる!

日時:2014年3月16日(土)
場所:能勢の郷「21世紀の森」(能勢町)
天候:晴
主催&運営:大阪森林インストラクター会
参加者: 13名 阿部亜弥、有田智郎、乾慎一、犬塚享司、金子譲、北出今日子、田川裕則、寺田正博、笘智子、永井博記、平田有加、松本紗奈子、+1名)
内容&感想: 能勢町にある大阪府所所管の「21世紀の森」にて久しぶりの間伐体験! 天気にも恵まれ、体がウズウズし心が躍る中、参加者全員が森林浴を兼ねてヒノキの大木を切りました。 もくもくと作業をして汗を流し、日頃のストレスを発散しました。 また次回が楽しみです。

(報告者:乾慎一)

きこりになる1 きこりになる2
きこりになる3 きこりになる4

日赤救急法応急手当短期講習+ネイチャーゲーム

日時:2014年2月23日(日)
場所:阪市立港区民センター
天候:晴
主催&運営:大阪森林インストラクター会
参加者: 17名(乾慎一、上野勝也、金子譲、北出今日子、武田敏文、笘智子、原みほ、平田有加、古家春江、松井一江、+7名)
内容&感想: 今年の日赤救急法は「応急手当編」でした。 実際に使うことがないようにと願いつつ、しかし、その技術がさび付かないようにと行われている恒例行事です。 三角巾を駆使したあれこれ、最後は頭に巻いて…今回も丁寧に学びました。 午後は、屋内で楽しめるネイチャーゲーム「動物交差点」を応用したオリジナルの「植物交差点」。 それぞれが熱心に絵を描いてカードを作り、そのゲームを試します。なかなかの出来。 そして、お楽しみ「オリジナルネーチャービンゴ」で景品交換会を行い本日を締めくくりました。 今年も元気に始まりです。

(報告者:金子譲)

救急法+ゲーム1 救急法+ゲーム2
救急法+ゲーム4 救急法+ゲーム5
救急法+ゲーム3

箕面小学校 かきの木フェスタ

日時:2014年2月1日(土)
場所:箕面市立箕面小学校
天候:晴
主催&運営:箕面市立箕面小学校
協力:大阪森林インストラクター会
FIOスタッフ:: 乾慎一、金子譲、笘智子、柳楽由美子、松井一江、白水正彦(友の会)
参加者: 30組
内容&感想: 生花講座、食の講座など色々なブースがあり、私たちは「木工クラフト講座」を担当。クラフト以外で、丸太切り、木のパズルなどもしました。参加者は女の子が多かったです。子どもたちが「やりた~い♪」とやって来て嬉しかったです。丸太を勢いよく早切りする女の子にはびっくり。クラフトでは斬新なデザインの名札、音の鳴る名札(貝の中に小豆を入れて振って鳴らす。)を作っていて、またまたびっくり。この日がずっと印象に残れば嬉しいな。

(報告者:柳楽由美子)

かきの木フェスタ1 かきの木フェスタ2
かきの木フェスタ3 かきの木フェスタ4

レーベンズラウム木工クラフト教室

日時:2014年1月10日(金)14:00-14:40
場所:老人デイサービスセンター レーベンズラウム(大阪府東大阪市)
主催&運営:社会福祉法人寿栄会レーベンズラウム
協力:大阪森林インストラクター会
FIOスタッフ:: 黒田治平、 谷本五郎、鶴見暁子、 古家春江、 品野恵実子(友の会)
参加者: 20名
内容: 森や木に関する豆知識+クラフト制作(竹で作る干支「午」)
感想: 辰、巳と続いて、ここ数年、年初の恒例になってきた干支のクラフトです。 毎回の作品の中でも、特に好評を得ているのが干支のクラフトです。 工程に少し難しい所もありましたが、それだけに、出来栄えにはみなさん大満足でした。 笑顔と「ありがとう、またお願いします」の言葉に私たちが元気をいただきました。

(報告者, 写真:黒田治平)