タイトル

活動記録(2016年8月中旬~10月)

大阪府緑の少年団交流集会

日時:2016年10月30日(日)9:00-16:30
場所:岬町・淡輪小学校学校林&青少年の森
天候:晴
主催:大阪みどりのトラスト協会
協力:大阪森林インストラクター会
FIOスタッフ: 8名(芦田和文、阿部亜弥、乾慎一、
       犬塚享司、金子譲、潰瀧一美、笘智子、古家春江)
参加者:大阪府緑の少年団(5団体=82名)
内容:大阪府緑の少年団連盟交流集会(間伐見学、丸太切り体験、感謝状授与式、各団活動報告、野外ゲームなど)
感想: 大阪府では珍しい「学校林」を持つ淡輪地区で今年の交流集会が行われました。 北摂寄りのメンバーにとっては大阪府の南の果て。 爽やかな朝焼けとともに出発し、鮮やかな夕焼けとともに戻る、大変ハードな活動でした。 午前は、すでに30年生超のヒノキ間伐の実演説明とそのヒノキの丸太切り体験。温かいコーンスープの提供もあったお昼を挟んで、午後は式典&報告の後、円板パズルと交流を深める野外ゲームに興じました。 大人も子どもも交じって森の空気をいっぱい吸い込むと間もなく、日が陰り冷気の立ち込め始めた山間の地を一同無事下りていきました。
報告者:金子譲

緑の少年団1 緑の少年団2
緑の少年団3 緑の少年団4

箕面小学校「かきの木クラブ」木工クラフト講座 2学期

日時:2016年10月22日(土) 、2016年10月29日(土)
場所:箕面市立箕面小学校 木工室
天候:10/22…晴、 10/29…晴
主催&運営:みのおかきの木クラブ、箕面小学校青少年を守る会、箕面小学校
FIOスタッフ:10/22…榛地義和、古家春江
        6/18…榛地義和、笘智子、古家 春江
参加者: 10/22、10/29ともに9名(参加3名+キッズボランティア3名+ほぼ社3名)
内容
12/22
・ステンドリーフ
12/29
・クリスマスリース
感想
12/22
今回は、校庭の落ち葉を集めて「ステンドリーフ」です。 今年は紅葉が遅れているので、きれいな葉っぱが落ちているか、心配しましたが、みんな思い思いに葉っぱを拾い集めていました。 それぞれでき上がりをイメージしながら何度も台紙をひっくり返し、表面からの状態を確認しながら張り付けました。 でき上がりを窓ガラスに貼り付けた時、思いの外きれいで、作成した本人も納得の様子。落ち葉の美しさに改めて驚かされた活動でした。(報告者:榛地)
12/29
毎年恒例の「クリスマスツリー」。 このクラフトを目当てに参加してくださっている子どもたちもいます。 山から採ってきた蔓をベースに、木の実やベル、リボンを付けていきますが、人とは違うものを作ろうとみんなが個性を発揮。 クリスマスまでまだ少し日がありますが、もう今夜から飾るね!という声が挙がるほど、お気に入りの作品に仕上がったようです。(報告者:笘智子)

クラフト1 クラフト2
クラフト3 クラフト4

箕面小学校「自然観察クラブ」5回目

日時:2016年10月14日(金)
場所:箕面市立箕面小学校 第二理科室&校庭&中庭
天候:晴
主催:箕面市立箕面小学校
協力:大阪森林インストラクター会
FIOスタッフ: 3名(阿部亜弥、古賀寛、榛地義和)
参加者:箕面小学校4-6年生児童11名、先生1名
内容&感想: 5回目の今回は「秋の観察」です。「自分の木」の葉っぱや樹木の全体の様子など、自分の目で確認して観察シートに記入していきました。今年は暖かい日が続き、紅葉が遅れており、思ったほど樹木の変化は見られませんが、それでも葉や枝の様子などを、各自で黙々と「自分の木」と向き合いました。春の時に比べると、なかなか観察もサマになってきました。
報告者:榛地義和

自然観察クラブ1 自然観察クラブ2

レーベンズラウム木工クラフト教室

日時: 2016年10月24日(月)14:00~14:40
場所: 老人デイサービスセンター レーベンズラウム(東大阪市)
主催&運営: 社会福祉法人寿栄会レーベンズラウム
協力: 大阪森林インストラクター会
スタッフ: 古家春江、谷本五郎 、黒田治平、(品野恵実子)
参加者: 18名
内容: 植物などの豆知識「ノブドウの実について」
    クラフト「松ぼっくりのクリスマスツリー」
感想: 作品は季節的には少し早い目ですがクリスマスツリーです。 今回は リキダマツ、テーダマツなど少し大きめの松ぼっくりを使用しました。 準備に鋭い棘を処理する手数は掛かりましたが、ツリーらしい形のものができました。 毛玉のデコレーションボールとユーカリや小さいドングリなどの木の実で思い思いの飾り付けをしました。 デコレーションボールの鮮やかな色と自然素材の木の実がマッチングしたユニークな作品ができ上がりました。 いつもの様に家に持ち帰り、飾ってもらえることと思います。
報告者: 黒田治平

木工クラフト1 木工クラフト2

「森の探検隊」箕面市立豊川北小学校 体験学習

日時:2016年10月21日(金)10:00-16:30
(「森の探検隊」は10:00-12:15に実施)
場所:箕面国有林・エキスポ'90みのお記念の森
天候:曇
主催:近畿中国森林管理局箕面森林ふれあい推進センター
協力:大阪森林インストラクター会 ほか
FIOスタッフ: 8名(阿部亜弥、乾慎一、金子譲、行徳昌則、
        榛地義和、長塩正之、松本寿史、宮間博一)
参加者: 箕面市立豊川北小学校4年生児童76名
内容:森林環境体験教育「森の探検隊」ほか
感想: 毎年秋に環境教育として箕面エキスポの森を訪れる豊川北小の子どもたち。 今年の4年生も元気いっぱい森を走り回りました。 「森がすごく気持ちいい!」「こんなにいろんなものがあってとっても楽しい」 「昼からもず~とここにいたい!」なんて素敵な言葉でしょう。 班単位で10個近くのポイントをめぐって、草木や木の実の、昆虫の、シカの、秋の風の、優しく豊かな自然を体いっぱいに受け取っていった子どもたち。 大昔、そんなキラキラした子どもだった私たちも一緒になって大はしゃぎの2時間でした。 もっともっとたくさんの学校から、子どもたちが参加できたらいいのにね。 大人も子どももみ~んな幸せなひと時でした。
報告者:金子譲

森の探検隊1 森の探検隊2
森の探検隊3

アドプトフォレスト仏並「エネオスの森」

日時:2016年10月15日(土)
場所:大阪府和泉市仏並町の山林、および、いずみの森ふれあい農の里
天候:晴
主催&運営:いずみの森の会、エネオス、大阪府農林課和泉市、
       山林所有者(5者協定活動)
スタッフ: 約25名、FIOからは4名(阿部亜弥、乾慎一、犬塚享司、笘智子)
参加者: 約81名(エネオス社員と家族、および関係者)
内容&感想: 参加の方々は、ヒノキ間伐班、除伐班、草刈り班、自然観察班に分かれ、 私たちは、自然観察班の26名の皆様とともに、カードを使った「活動地の散策」と自然素材を使ったクラフトの「ステンドリーフ」を行ないました。 子どもたちはもちろん、幹部社員の方々まで楽しまれていました。 晴天にも恵まれ、ビニールハウスには光に透けるステキなステンドリーフの作品が並びました。
報告:犬塚享司

エネオスの森1 エネオスの森2
エネオスの森3 エネオスの森4

自然にまなぶ!自然であそぶ! 第4回ニッセイ健康キッズ

日時:2016年10月15日(土)
場所:阿波座「日生病院」&本町「靭公園」
天候:晴
主催:ニッセイ緑の財団&日本生命共済会
協力:大阪森林インストラクター会
FIOスタッフ:5名( 金子譲、高尾俊彦、古家春江、森隆繁、米代憲雄)
参加者:「14家族39名のファミリーが参加
内容:「ニッセイの森 木工クラフト」&「自然散策」
感想: 大阪市内立売堀にある日生病院にかかわりのあるご家族の方々が「健康教室」と自然に親しむ1日を過ごしました。 午前は、病院の講堂で間伐材を活かしたペン立てづくりと丸太切りにお母さん方も大活躍。 午後は、久しぶりのすっきりとした秋晴れの下、 都心のちっちゃな公園にあるたくさんの自然を探して子どもたちも大活躍。 キノコや香りのするもの、クモの巣、ふわふわしたもの・・目を輝かせながら公園の森を走っていました。
報告者:金子譲

ニッセイ健康キッズ1 ニッセイ健康キッズ2
ニッセイ健康キッズ3

ABC朝日放送みんなの木
「エバラ食品×ABCラジオ 冒険親子で楽しむ!! バーベキュー大会」自然体験

日時:2016年9月24日(土)
場所:舞洲「森とリルのBBQフィールド」
天候:曇
主催:朝日放送(ABCラジオ)、エバラ食品株式会社
協力:大阪森林インストラクター会
FIOスタッフ:11名( 阿部亜弥、乾慎一、犬塚享司、内田千穂、大谷朋之、
            金子譲、榛地義和、笘智子、長塩正之、古家春江、森隆繁)
参加者:「冒険 親子で楽しむ!バーベキュー大会」に応募当選の20家族80名のファミリーが参加
内容:「エバラ食品×ABCラジオ 冒険親子で楽しむ!! バーベキュー大会」での「自然体験みんなの木」自然観察とUVストラップつくり
感想: 秋風の吹きぬけるさわやかな気候の中、公募で参加の20組80名の親子を対象に、「冒険&宝さがしカード」を使った自然観察での案内と、円板とUVビーズストラップの作成をしました。時間は1時間と短かったですが、子どもたちが今日の自然体験をきっかけに自然に興味を持ってくれればいいなと感じました。
報告者:大谷朋之

みんなの木1 みんなの木2
みんなの木3 みんなの木4

自然素材をつかったクラフト ~たわしりす~

日時:2016年9月18日(日)
場所:長居植物園「花と緑と自然の情報センター」セミナー室
天候:晴
主催:長居植物園「花と緑と自然の情報センター」
運営:大阪森林インストラクター会
FIOスタッフ: 7名(阿部亜弥、内田千穂、榛地義和、笘智子、 松井一江、道籏桂子、若林富 )
参加者: 9名(+ご家族でトータル20名)
内容&感想
台風の湿度の混じった風が吹き抜ける中、「たわし」から作る「りす」のクラフトです。自然素材のヤシからできた「たわし」の金属を外してお湯につけると不思議。寝ていたヤシ繊維が立ち上がり、まん丸の棒になります。それを折り曲げて、ハサミでチョキチョキとカットして「りす」に仕上げていきます。作り手によって、全く違う表情に仕上がるのもステキです。次回は12/4「木の実をつかった~クリスマスリース~」です。
報告者:笘智子

たわしりす1 たわしりす2
たわしりす3 たわしりす4

クラフト材料~円板づくりなど~

日時:2016年8月20日(土)
場所:茨木市里山センター
天候:晴
実施&参加:大阪森林インストラクター会
FIOメンバー: 15名(赤木透、阿部亜弥、乾慎一、犬塚享司、上野勝也、
       金子譲、行徳昌則、汐崎智、新田耕司、笘智子、松井一江、
       松股征男、道籏桂子、江口繁夫、古賀寛)
内容&感想: 恒例、盛夏の円板づくりです。 多くの会員さらには会員外2名も加わった強力なメンバーのもと、 1年間のクラフト材料のもととなる円板が600個余り、 UVストラップの下準備などなど、バッチリと出来上がりました。 標高300メートル余りの森の中の作業所は、都心よりちょっぴり涼しく、 セミの声も夏休みっぽく楽しい作業のひと時でした。 多くの材料提供を下さったみなさんにも大感謝です。 また、自然素材を使ったクラフトがんばるぞ!
報告者:金子譲

クラフト材料1 クラフト材料2
クラフト材料3

自然素材をつかったクラフト ~ゆかいな生きもの~

日時:2016年8月13日(土)
場所:長居植物園「花と緑と自然の情報センター」セミナー室
天候:晴
主催:長居植物園「花と緑と自然の情報センター」
運営:大阪森林インストラクター会
FIOスタッフ: 6名(阿部亜弥、内田千穂、金子譲、笘智子、 松井一江、若林富 子)
参加者: 22名
内容&感想:酷暑の長居公園。セミナー室もいつになく暑くて、準備段階からスタッフ一同大汗です。 そしてさらに、熱い気持ちをいっぱい持って子どもたちが・・。 夏休みになると毎年来てくれるご家族連れ。 お父さんもやけどをしつつ大ハッスル。 続々と木の実たちがみんなの手によって大きな不思議な生きものに大変身していきます。 夏休みも間もなくおしまい。みんなの学校での反響はどうかな。 次は、また大人気の「たわしりす」(9/18)です。
報告者:金子譲

ゆかいな生きもの1 ゆかいな生きもの2
ゆかいな生きもの3 ゆかいな生きもの4